忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AC・登場組織

(※取扱説明書より)

■MT(Muscle Tracer)/AC(Armored Core)
 人類の地下への移行に伴い、社会的な急務とされたのが、
 作業用機械の高効率化・高性能化である。
 急速に発展したロボット技術は、一つの究極に到達。
 MT(Muscle Tracer)と呼ばれたそれは、即座に社会に浸透した。
 その後着実に進歩したMT技術は、「コア構想」という規格の成立によって
 さらに大きな発展を遂げる。
 基本シャーシである「コア」(胴部分)を中心に、各部パーツを共通化し、
 あらゆる状況への対応を図るこの規格の誕生によって、
 MTの活躍の場所は更に拡大していった。
 勿論、軍事部門にもである。
 企業は競ってCMT(Cored MT)を所有し、武装を強化した。
 武装化し、次第にその有様を変えたMTを人は、
アーマードコア(Armored Core = AC)と呼んだ。
◇マッスル・トレーサー(MT)
:地下世界の開発の為に作られたロボット。作業用・戦闘用と様々な用途で使用されている。
◇アーマード・コア(AC)
:MTを戦闘用に特化させた兵器。
 「コア構想」と呼ばれる、胴体である「コア」を中心に頭、腕、脚を状況に
 応じて組み替えられる独自の規格が採用されており、
 また内装・武装共に強化が図られている。
 ACパーツは企業によって開発が行われているが、
 企業はこの「コア構想」を持つACを戦力として保有することは認められていない。
◇ブランドAC
:企業が戦力保持の為に開発されたAC。
 ACに近い性能を持っているが、ACの最大の強みである「コア構想」を有していない。

■レイヴンズ=ネスト(Raven's Nest)
 報酬と引き替えに、あらゆる合法/非合法の依頼の実行を行う傭兵組織。
 依頼内容や依頼主には一切関知せず、その管理者や設立の経緯などは、すべて不明である。

■レイヴン(Raven)
 レイヴンズ=ネストに所属する者たち。
 レイヴンとしてネストに登録された者には、独自のコンピュータネットを通して、
 依頼の配信やAC用パーツの売買などが行われる。
 また所属とはいえ、ネストからレイヴンに課せられる規約は存在しない。

■クローム(Chrome)
 アイザック・シティに本拠を置く複合企業体。世界トップクラスの企業である。 
 自社による都市の独占的管理体制の強化を公言してはばからないが、
 その影響力の大きさから表立って異論を唱える者は少ない。
 薬物の研究開発分野では一流の「ケミカルダイン」とは提携関係にある。

■ムラクモ・ミレニアム(Murakumo Millenium)
 工業系中心の大企業。
 特にAC関連の製品には定評があり、その技術力はクロームをも凌ぐといわれている。
 またクロームの独占支配構想に対し、対立を明確にしている数少ない企業の一つでもある、
 そのためか、アイザック・シティ付近を中心にした、武力衝突が頻発している。

■ガード(Guard)
 各企業体が所有する警備組織で、
 それぞれの企業の支配している地域の治安の維持に当っている。
 武装等は親企業によって若干異なるが、近年横行が目立つテロ組織に対しては、
 やや押され気味である。
PR