忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ACPP:登場人物

■レイヴン(主人公)
 アイザックシティで活動しているレイヴン。
 ある日、個人宛に依頼が届いたことにより、別の地下都市
 アンバー・クラウンへ潜入することになった。

■スミカ・ユーティライネン
AC:コーラルスター

性別:女
CV:長沢美樹
 アンバー・クラウンで活動しているレイヴン。
 ウェンズデイ機関打倒の為、レイヴンに直接依頼を送った。
 珊瑚色の乗機コーラルスターは、コア構想を持ったネスト規格のACではなく、
 ムラクモ社のブランドAC:有明をカスタムした機体である。
登場ミッション:地下施設侵入、演習場突入、要人捕獲作戦、要人奪還阻止、襲撃部隊奇襲、本部施設襲撃、残党迎撃、最終決戦(イベントのみ)

■スティンガー
AC:ヴィクセン

性別:男
CV:速水奨
 ウェンズデイ機関に雇われているレイヴン。
 ウェンズデイ機関と戦うレイヴンの前に何度も立ちはだかる。
 しかし、彼の狙いは、ウェンズデイ機関の新兵器『ファンタズマ』を
 自身の手中に収めることである。
 白いカラーの乗機ヴィクセンは、コア構想を持ったネスト規格のACではなく、
 クローム社のブランドAC:ヴェノムをカスタムした機体である。
登場ミッション:救出(イベントのみ)、研究施設侵入、要人奪還阻止、対決、残余施設捜索、最終決戦


◆レイヴンズ・ネスト:アリーナ
(ランク上位順)

Rank.01:アンプルール
AC:エクレール

 アリーナのトップに君臨するレイヴン。
 自らを『皇帝』と称し、その猛攻ぶりは電撃に例えられ、恐れられている。

(降格後)

 アリーナの頂点こそ明け渡したが、最強の部類に属する腕前を持つレイヴン。
 現在は頂点奪回を目指している。

Rank.02:ノーリ
AC:モールニヤ0号

 4脚チーム『モールニヤ』のリーダー。
 メンバー中最高位の腕前を持つ。
 現在はアリーナ最高位に挑戦中。

Rank.03:ペイルホース
AC:ブリュンヒルデ

 死を呼び寄せる、と言われる『蒼ざめた馬』の名を持つ。
 その機体名はワルキューレの戦乙女の一人と同一。

Rank.04:トゥールビヨン
AC:クー・ド・ヴァン

 最高位であるアンプルールの弟子とされるレイヴン。
 機体の火力を生かして相手を叩きのめす戦法が得意。

Rank.05:レーヴェ
AC:Pzkern.Ⅶ

 車両型AC戦技研究会所属。
 車両型の長所である高火力を十二分に発揮したその機体は恐るべき攻撃力を持つ

Rank.06:ラディウス
AC:シャドウメイカー
 チーム参加によって、戦闘の技術研究を行う者の多い中、
 単独参加で上位に昇ってきたレイヴン。
 実力派である。

Rank.07:アディーン
AC:モールニヤ1号
 4脚チーム『モールニヤ』のナンバー2。
 アリーナ内では言うに及ばず、チーム内でも最高位を目指して活躍中。

Rank.08:アリュマージュ
AC:コンビュスシオン
 最高位であるアンプルールの弟子とされるレイヴン。
 同門となるトゥールビヨンは良きライバルである。

Rank.09:ティーガー
AC:PzKern.Ⅵ
 車両型AC戦技研究会所属。
 研究会中トップのレーヴェに追いつくべく、更に上位への挑戦を狙っている。

Rank.10:ドヴァー
AC:モールニヤ2号
 4脚チーム『モールニヤ』のナンバー3。
 現在、積極的に上位に挑戦中であり、著しい成長が感じられる注目株。

Rank.11:アードヴァーク
AC:アマイゼンベール
 逆関節型脚部の持つ機動性に限界近くまで重武装を施した機体
 『アマイゼンベール』を駆るレイヴン。

Rank.12:パンター
AC:PzKern.Ⅴ
 車両型AC戦技研究会所属。
 研究会内ではナンバー3だがその実力は確か。
 今後の活躍が期待される。

Rank.13:アレン・コジマ
AC:一式機動猟兵
 逆関節型の機体に、重武装を採用した『一式機動猟兵』を操るレイヴン。
 トニィ・コジマとは兄弟。

Rank.14:トリー
AC:モールニヤ3号
 4脚チーム『モールニヤ』のナンバー4.
 チームの実力の高さから、下位に甘んじてはいるが、その腕は確か。

Rank.15:トニィ・コジマ
AC:三式機動猟兵
 ホバー戦車型に重武装というバランスの良さが売りの機体『三式機動猟兵』を駆る。
 アレン・コジマの兄。

Rank.16:スーパーキウィ
AC:ハウラキ・ベイ
 曲面パーツを多用し、エネルギー防御力を高めた特徴的な機体を駆る。
 音楽好きの陽気な性格。

Rank.17:ゲパルト
AC:PzKern.Ⅳ
 車両型AC戦技研究会所属。
 特殊腕のライフル砲と背部のグレネードランチャーという火力重視の機体構成。

Rank.18:チトゥイーリ
AC:モールニヤ4号
 4脚チーム『モールニヤ』の一員。
 チームでは最下位だがアリーナ全体では平均以上の腕前を持っている。

Rank.19:トーテンコップフ
AC:フレイムヘッド
 不気味な色合いの機体を駆るレイヴン。
 その機体は人間型にしては重装甲・重武装だが総合的なバランスは抜群。

Rank.20:ブルズ・ラン
AC:チャージャー
 『ブルズ・ラン』という名が示す通り、重装備機体による
 正面からの突撃を得意とする豪快なタイプ。

Rank.21:エリミネイター
AC:スォーズマン
 機体名通り、剣による戦闘も得意。
 他の者を『排除』することでアリーナを勝ち抜いてきたレイヴン。

Rank.22:サン・ダウナー
AC:アーベントレーテ
 派手なカラーリングの機体が目を引くレイヴン。
 バランスが良い機体で、アリーナの中堅クラス。

Rank.23:ファイアクレスト
AC:グローリアス
 逆関節型の機体にミサイル、ロケット砲、スラッグガンを搭載し、
 遠距離砲戦装備での戦闘を好むレイヴン。

Rank.24:スプレッドスター
AC:イーグルランダー
 重装甲タイプのパーツ構成によって耐久力を高め、武装を充実させた機体を駆る。
 そのAPは人間型最大級。

Rank.25:デス・マスター
AC:B.H.I.
 自称『アリーナの処刑人』。
 同じような名を名乗っているヘル・マスターと犬猿の仲である事は有名。

Rank.26:ヘル・マスター
AC:エグゼキューター
 『アリーナの死刑執行人』を自称するレイヴン。
 仰々しい名の割には腕は二流で、機体も平凡なものである。

Rank.27:エンター・ブルー
AC:シュタートゥエ
 機体はこのクラスの代表的な戦車型で、長距離砲を主体にバランス良く組まれている。
 これといった特徴はない。

Rank.28:ラフネックス
AC:ベーコン・フライ
 腕部のガットリング砲を始め耐久力よりも武装を重視した構成の機体。
 軽量級としては驚異的な攻撃力を持つ。

Rank.29:フィアークラウン
AC:マジェステ
 通称『畏るる道化師』。
 軽量型の機体に多くの武装を搭載。
 戦場を跳ね回っては、恐怖をまき散らす。

Rank.30:エカノーミヤB
AC:ピーク2
 背部センサと狙撃銃を装備した超長距離の戦闘を得意とするレイヴン。
 携行する弾数こそ少ないが、実戦向きの装備。

Rank.31:スパイク
AC:バンシーウェイル
 車両型の機体に機銃のみと、パーツの構成はシンプル。
 現在の順位は操縦者の腕前によるところが大きい。

Rank.32:デス・リーダー
AC:グリムリーパー
 車両型の背部に強力な武装を装備している。
 資金不足から両腕部が死荷重になっている欠陥機体。

Rank.33:ストライカー
AC:アタック・ホーク
 4脚型機体にチェーンガンを装備した機体を駆り高速での戦闘を得意とするレイヴン。
 休日の日曜大工が趣味。

Rank.34:ガーントレット
AC:ダイヤ・アーム
 軽量型にライフルを装備したアリーナの下位では典型的な装備の機体を持つ。
 家では猫を4匹飼っている。

Rank.35:ノー・バディ
AC:スラッシュゴート
 デビューからの日は浅いが、急速にアリーナの上位に名をつらねたレイヴン。
 不気味な戦闘スタイルで知られる。

Rank.36:トリプルクラウン
AC:スラッガー
 ガットリングガンのみという偏った武装の機体が特徴的なレイヴン。
 アマチュア野球のホームラン王でもある。

Rank.37:アンモコレクター
AC:アーティラリー
 『弾薬コレクター』の呼称で知られている。
 他人にとって迷惑なのは、コレクションを無差別にばらまく事である。

Rank.38:デイタイムリード
AC:サン・バーン
 車両型の機体にハンドガンを装備し、実戦向きの塗装を施した機体が特徴。
 アルトサックス演奏が趣味。

Rank.39:マジシャン
AC:ミサイルウィッチ
 アリーナの下位にありがちな死荷重の腕部を持った機体。
 その名の通り背部ミサイルが唯一の武装である。

Rank.40:シムーン
AC:デザートウィンド
 人間型の割にかなりの重装甲の機体構成。
 その反面、武装はスナイパーライフルのみと、かなり極端である。

Rank.41:ポワッソン
AC:シングルピスケス
 ある程度機動力のある機体に軽量型マシンガンを装備し、良好な性能の獲得に成功。
 魚座生まれのレイヴン。

Rank.42:ギアクラッシャー
AC:アンチタンク7
 無限軌道型撲滅を旗印にした『対戦車委員会』に所属するレイヴン。
 しかしその目標は未だ達成されていない。

Rank.43:ザラマンダー
AC:バック・ファイア
 真紅の機体を駆るレイヴン。
 機体名は『バックファイア』だが、装備は万全である。
 その実力が注目される。

Rank.44:キラー・ラビット
AC:スパイラルバニー
 機体はこれといった特徴こそないがバランスの良い構成。
 操縦者の腕が致命的なまでに悪いために下位に低迷する。

Rank.45:ブロークンハート
AC:イーヴルスネイク
 機体上半身を重装甲パーツで構成。
 その選択の堅実さには定評があり、これから活躍が期待されている一人。

Rank.46:ローゼンリッター
AC:ディスティニィ
 アリーナに登場以来、連勝を積み重ねる注目のレイヴン。
 運も実力のうち、と言い切る『赤い薔薇の騎士』。

Rank.47:ドラゴンフライ
AC:シティ・レイダー
 軽装甲型だが、両腕に強力な兵装を搭載した高機動を誇る構成が特徴。
 下位とはいえ、その実力は確かである。

Rank.48:ブラック・ルーク
AC:リクルートスコア
 両腕にミサイルランチャーを搭載し、機動力のある機体を生かした、
 高速戦闘を得意としている。

Rank.49:地雷伍長
AC:デンジャーマイン
 標準的パーツのみで組まれたなんら特徴箇所の無い機体を駆って、
 万年最下位を続けるアリーナの名物レイヴン。
PR